Spread the love

Travis Scottは、昨年10年前のミックステープ「Days Before Rodeo」を再リリースし、チャートの歴史を塗り替えました。次は2013年に発表したデビュー・ミックステープ「Owl Pharaoh」でも、いつか同じことを成し遂げたいと考えているようです。

Complex誌の最新カバー・ストーリーで、Travisは「Days Before Rodeo」の再リリース成功について語る中で、「Owl Pharaoh」をストリーミング・プラットフォームに追加する予定があるか尋ねられました。

Travis Scottは「うん、間違いなく。絶対にやるつもりだよ。」と答え、「ただ、その“タイミング”を考えているところなんだ。」と続けました。

「Days Before Rodeo」はリリース10周年を記念してストリーミングプラットフォーム配信されましたが、「Days Before Rodeo」の10周年はすでに過ぎているため、次の節目として2028年の15周年が期待されます。

なお、「Days Before Rodeo」のチャート記録ですが、初登場で36万超の換算ユニットを記録して2位にランクインした後、順位は一時106位まで落ち込んだものの、その後バイナル販売によって、再び1位に返り咲くという歴史的な快挙を達成しました。

Billboardによると、「Days Before Rodeo」は4週目に15万6,000の換算ユニットを記録し、そのうち14万9,000がTravisの公式サイト限定で販売されたバイナルによるものでした。

これは、Rapアルバムとしては史上最多のバイナル販売数であり、全ジャンルを通しても、1991年に記録が始まって以来6番目の記録となります。

なお、Travisは以前にも2023年のアルバム「Utopia」で、ヒップホップ史上最多となる週9万3,000枚のバイナル売上を記録しており、今回その自身の記録を塗り替えることになりました。