JAPAN

Diddy (本名:Sean Combs)が、売春目的の人身輸送の罪で4年以上の禁錮刑を言い渡された。

Bad Boy Recordsの創設者である彼は、10月3日にニューヨークで行われた判決公判において、Arun Subramanian(アルン・スブラマニアン)判事から50万ドル(約7,375万円)の罰金と5年間の保護観察も科されたとCNNが報じている。

判事は宣告時に「加害者と被害者の双方に対して、女性への虐待には実際の責任が伴うことを示すために、相応の厳しい刑罰が必要です。」と述べた。

55歳のDiddyは、最長で11年3ヶ月の禁錮刑に直面していたが、弁護側は最短で14ヶ月の刑を求めていた。もし認められていれば、すでに服役済みの期間をもって釈放される可能性もあった。

判決前、Diddy本人は法廷で被害者(元恋人Cassieを含む)に謝罪し、「過剰な生活に溺れ、エゴに支配されていた」と反省の弁を述べた。

しかし、Subramanian判事は弁護側の「“Freak Offs”やホテルでの行為は、単なる合意の上の関係や“セックス、ドラッグ、ロックンロールの逸話”にすぎない」とする主張を退けた。

「あなたの善行の歴史が、あなたが“愛していた”と主張する女性たちに対して行った支配と暴力を帳消しにすることはできません。あなたは彼女たちを身体的・感情的・心理的に虐げ、自分の思い通りに操っていたのです。」

Diddyは2025年7月に売春目的の人身輸送罪で有罪となった一方、組織犯罪共謀および性的人身売買のより重い罪については無罪となっていた。

Mac Millerのファンに明るいニュースです。彼の遺族が、アルバム「GO:OD AM」の10周年を記念して3つの新曲を配信した。

10月3日にストリーミングサービスで公開されたこの特別版には、未発表だった「Cable Box」「Carpe Diem」「Royal Flush(feat. Vinny Radio)」の3曲が収録されている。

頻繁にMac Millerとコラボしてきたピッツバーグ出身のプロデューサーID Labsが「Cable Box」と「Royal Flush」を手掛け、「Carpe Diem」はClams Casinoがプロデュース。Clamsはこれまでにも「Blue Slide Park」、「Macadelic」、「Watching Movies With the Sound Off」などでMacとタッグを組んできた。

中でも「Carpe Diem」は今回の中で最も印象的な1曲だ。Macはその曲で、軽快かつ内省的なリリックと、哀愁を帯びた歌声を織り交ぜながら、自身の名声への道のりの浮き沈みを振り返っている。

特に冒頭のライン「いつか俺は最高になる、そしてユニフォームを引退する」というリリックは、多くのファンの胸に深く響くだろう。もし彼が7年前にこの世を去らなければ、彼のキャリア(そして人生)はどんな未来を描いていたのか、つい考えさせられる。

今回の「GO:OD AM(10th Anniversary)」は、今年1月にリリースされた「Balloonerism」に続く、Mac Millerの遺族による2つ目の追悼作品となる。

「Balloonerism」には、SZAやThundercatといった親しい仲間たちが参加しており、もともとは2014年、「Faces」と同時期に制作されたが、最終的にMacのメジャーデビュー作「GO:OD AM」が優先され、当時はお蔵入りとなっていた。

「GO:OD AM」はMacのアーティストとしての進化を象徴するアルバムで、彼はサウンド、楽器、ジャンルの実験を大胆に取り入れていた。アルバムはリリース初週に8万1,000ユニットを売り上げ、Billboard 200で第3位にデビューした。

Cardi Bはまだ全力でやり合う気だ。リークされた電話の音声で、Ice Spiceをノックアウトすると脅していたことが明らかになった。

Complexによると、Cardi Bは同じブロンクス出身のIce Spiceについて非常に攻撃的に話していた。今週、Ice Spiceのマネージャー、James Rosemond Jr.とCardi Bとの電話でのやり取りの音声がリークされた。どうやらCardi BはIce Spiceと確執についてマネージャーに対して激怒しているのが聞こえる。「みんなに見せてやる、私はLattoじゃない」と彼女は言い、「ぶっ飛ばしてやる。ノックアウトしてやる。みんなな。ぶん殴ってやる。RiotUSAも仲間にぶん殴らせる。みんな、わからせてやる。私を臆病者のLattoだと思ってるのか?」と続けている。

その後、Cardi Bと思われる人物はIce Spiceを電話にでるように求めるが、Ice Spiceは応答せず。「ぶん殴ってやるぞ、みんな。ぶん殴る。レッドカーペットでも、どんなショーでも、どんなイベントでも、Ice Spiceを見かけたらぶん殴る。やってやる。前に言った通り、あいつなんて問題ない。」とCardi Bは語っている。

Bossipによると、このクリップはすぐに拡散され、Cardi BはXで対応した。「その時は熱くなって暴言を吐いたけど、Lattoはめちゃくちゃ尊敬してる!! 彼女と彼女のチームのことも全て尊敬してる… そして完全に間違いだ!本当に尊敬してる人にはきちんと謝る必要がある、そしてこれが公の謝罪。あとで彼女にはバッグを買うつもり。」と彼女は書いた。また、Cardi BはIce Spiceのマネージャーがこの電話をリークし、Ice Spiceの新曲「Baddie Baddie」のための仕掛けとして使ったと非難している。

Metro Boominと21 Savageは、Hip-Hopにおける最も象徴的なデュオの一組です。そして、この二人が再びファンを熱狂させています。グラミー賞にノミネートされたプロデューサーMetro Boominが、21 Savageと一緒にスタジオで撮影した写真をSNSに投稿し、キャプションにはシンプルに「back 2 the basics @21savage 原点に戻って」とだけ書き添えました。

それだけでインターネット上は憶測モードに突入。コメント欄ではすぐに「Savage Mode IIIが来るのでは?」という声や「2016年のMetroと21のエネルギーが必要だ」とあるユーザーはコメントしています。

Metroと21のコラボレーションの歴史は、それ自体が証明です。2016年のブレイク作「Savage Mode」は二人のシグネチャーサウンドを確立し、デュオとしての強さを見せつけました。このアルバムには「X」やタイトル曲「Savage Mode」といったファン人気の高い楽曲が収録されています。そして4年後には続編「Savage Mode II」をリリースし、Billboard 200で初登場1位を獲得。瞬く間にモダンクラシックと称賛されました。これらのプロジェクトを通じて、二人は「Bank Account」「Runnin」「X」など、最も記憶に残る作品を生み出してきました。

現在、ファンは「Savage Mode III」の制作を期待せずにはいられません。このタイミングでの写真公開は、さらに期待を高めることになりました。Metro Boominは最近、性的暴行に関する訴訟をクリアし、依然として音楽界で最も需要の高いプロデューサーであることを証明しています。一方、21 Savageも注目を集めており、長く噂されていたLattoとの交際をついに認めたり、Akademiksとの最近のインタビューで新アルバムが控えていることを明かしたりしています。

Metroも21も、今回のスタジオセッションで何を制作していたのかはまだ明らかにしていません。しかし、この二人が手を組めば…歴史は繰り返される、とファンは期待を抑えられません。

Merry Deloが、最新EP『NEW M3』をリリースした。

本作には、BAD HOPのメンバーであり今年7月11日にリリースした初のソロアルバム『The Best Forever』も話題のYellow Patoや、和歌山県出身でljやMIKADOとのコラボレーションでも注目を集めるTOFUが客演参加。ビートは全曲MisterBeeがプロデュースし、Merry Deloの進化したフローとリリックを味わえる一作に仕上がっている。

また、「More Than a Friend (feat. Yellow Pato)」のMVも公開となっている。