OnlyHeaven

Drakeの最近のオーストラリアでのコンサート公演が話題になっているが、彼が望んだ理由とは異なる形で注目を集めている。

DrakeのAnita Max Win Tourのオーストラリア公演で撮影された観客の写真には、ファンが掲げた多くのボードが写っており、その内容はDrakeから金銭的サポートをもらう理由を訴えるものだった。

その中には、「親の住宅ローンを返済したい」「イビサでのバチェロレッテ・パーティーの資金が欲しい」「ペットの治療費を払いたい」といったものがあった。

Drakeはこれまでもコンサートで観客に大金を渡してきたが、それでも今回の看板がSNSで物議を醸し、一部ではこの光景を「ディストピア的だ」と形容する声まで上がった。

あるバイラル投稿には、「Drakeがどうこうではなく(彼の代わりにどんなセレブがいても同じ)、これはここ数ヶ月で見た中で最も純粋にディストピア的な写真の一つだ。詳しくは語らないけど、マジでゾッとする…。」と書かれていた。

また、別のユーザーも「本当に不気味で不安を掻き立てる光景だ」と同調した。

さらに、「文脈を知らずに見たら、まるで戦争で荒廃し、貧困にあえぐ国でパフォーマンスしているように見える」とのコメントや、「この雰囲気、”社会が崩壊してもコンサートは続く”って感じだな(笑)」と冗談めかした投稿もあった。

この現象が起きたのには、理由があります。Drakeは現在進行中のAnita Max Win Tourでも多額の現金をファンに配っており、ツアーは3月半ばまでオーストラリアとニュージーランドで続く予定だす。

今月、オーストラリアのパースのRAC Arenaでの公演では、観客のカップルを見つけ、それぞれに2万ドル(約300万円)を贈った。

「君たちはパースの出身だよね。どこに行ったことがあるかわからないけど、二人ともに2万ドルずつ渡すよ。世界中どこでも好きな場所へ行ってくれ。俺はパースではこういうことをするんだ。」と、 Drakeは語った。

また、メルボルン公演では、彼のライバルであるKendrick LamarがSuper Bowlのハーフタイムショーを行った日に、「Adonis for President」と書かれたボードを掲げたファンに2万5000ドル(約380万円)をプレゼントした。「まずは君からだ。俺の息子にたくさんの愛を送ってくれてるからね。俺と息子の名において…君の家族に2万5000ドルを贈るよ。」とDrakeはそのファンに語った。

A$AP RockyとRihannaは、A$AP Rockyの弁護士であるJoe Tacopina(ジョー・タコピーナ)に対し、次の子どもに彼の名前をつけると約束した。

A$AP Rockyの最近の銃撃事件裁判で無罪判決を勝ち取ったJoe Tacopinaは、「Extra」のインタビューで、この話題について語った。

Donald Trump元大統領の弁護も務めたことのあるJoe Tacopinaは、無罪判決を受けた際のA$AP RockyとRihannaの反応について、次のように明かした。

「彼らは私に駆け寄り、こう言ったんだ。『次の子どもの名前はA$AP Joeにするよ』ってね。」

するとJoe Tacopinaは、すでに2人の子どもを持つA$AP RockyとRihannaに対し、こう返したという。

「この約束、絶対に守ってもらうからな。」

さらに58歳のJoe Tacopinaは、判決が読み上げられる直前にA$AP Rockyが語った言葉についても明かした。

「A$AP Rockyはその日の夜に2人の子どもたちと家に帰れるのか、それともその日から10年間の服役が始まるのか、まったく分からない状況だった。」

「A$AP Rockyは私の腕を掴んで、こう言ったんだ。『Joe、本当にどれだけ君が頑張ってくれたか分かってる。君がしてくれたことすべてに感謝してる。本当にありがとう。何があっても俺たちは一緒だ。愛してるよ。』」

Joe Tacopinaはさらにこう語った。

「あの状況でそんなことを言えるのは珍しいことだよ。彼にとって極めて重大な瞬間だったのに、私に感謝を伝えようとする余裕があった。そのことが特別に感じたね。」

A$AP Rockyは2月18日、裁判所の外でメディアに向けて勝訴の喜びを語った。

「まずは神に感謝したい。本当に神に感謝だ。そして陪審員のみんなにも、正しい判断をしてくれたことに心から感謝したい。」

Drakeは、新アルバム 「$ome $exy $ongs 4 U」のリリース直後に、アルバムに収録されなかった楽曲をサプライズ公開した。この曲には、Drakeが「GOAT(Greatest Of All Time: 史上最高)」と称するアーティストが参加しているという。

Drakeは、自身の裏アカウント@plottttwisttttttのInstagramストーリーでこの楽曲をシェア。サンプリングのクリアランスの問題でアルバムに収録できなかったことを明かした。

ただし、Drakeは具体的に誰を指しているのかは明かしていない。しかし、実際に曲を披露しているのはニューオーリンズ出身のバウンス・アーティストOnlyHeavenであり、ソロ楽曲となっている。

OnlyHeaven本人もInstagramでこの楽曲について触れ、DrakeとPARTYNEXTDOORのコラボアルバムのデラックス版に収録される可能性を示唆した。
「彼は次に向けて最高のものを取っておいてる。$$$。Drakeのデラックスアルバム?」 とコメントしている。

DrakeがPARTYNEXTDOORと共にリリースした新アルバム「$ome $exy $ongs 4 U」に対し、長年のライバルであるKanye Westと親しい友人でありコラボレーターのYoung Thugからリアクションが届いた。

最近までDrakeを「宿敵」と呼んでいたKanye WestはXで、このアルバムのファンであること、そして特に気に入った楽曲があることを明かした。

「”Gimme a Hug” はすごい。シーーーシュ。」とYeは投稿し、さらにChart Dataの「この曲がApple Musicの米国チャートで1位を獲得した」という投稿をリツイートした。

また、Young Thugも『$ome $exy $ongs 4 U』の好調なスタートを祝福し、SNSで「アイツはまた1位に返り咲いた」と投稿した。

アルバムは賛否両論もストリーミングで大成功
2月14日にリリースされた本作は、長時間の構成やDrakeとPARTYNEXTDOORの相性に関する批評もあるが、ストリーミングでは圧倒的な人気を博している。

Spotifyでは初日に5,660万回再生され、今年最大のデビュー記録を持つThe Weekndの「Hurry Up Tomorrow」に次ぐ2位を記録。

Apple MusicではR&Bアルバムとして史上最多の1日あたりストリーミング数を達成。

さらに「$ome $exy $ongs 4 U」の成功により、Drakeは一時的にKendrick Lamarを超え、今年のSpotifyで最も1日あたりの再生数を記録したラッパーとなった(9,240万回再生)。

Pusha TとPharrellは再びタッグを組み、新曲「Mike Tyson Blow to the Face」を発表しました。

この曲は、Pharrellが新しく手がけたショートフィルム「All Day I Dream About Sport」に登場し、Pusha TはPharrellプロデュースのビートでリリカルなライミングを披露しています。

「All Day I Dream About Sport」は、PharrellとGabriel Mosesが共同監督した20分の映画で、西アフリカ文化をテーマにしており、今春に発売予定のハードカバーの本とともにリリースされる予定です。

映画の説明にはこう書かれています。「人類学的な洞察と感情的な人生探求を組み合わせた、ゆるやかなビジュアルナラティブ。SkeptaやTravis Scottのようなアーティストのミュージックビデオを手がけたMosesの自由な映画制作アプローチを展開しています。」

さらに続けて、「受賞歴のあるプロダクション会社DIVISIONとAdidasのサポートを得て、MosesとPharrellはダカール(セネガルの首都)の本質と『日常の中のスポーツ』を捉える映画を制作しました。」と説明されています。

「Mike Tyson Blow to the Face」は、映画のカウボーイテーマの中心的なシーンで流れ、Pharrellがプロデュースした3曲のオリジナルソングのうちの1曲です。

サウンドトラックはまだストリーミングでは公開されていませんが、「Mike Tyson Blow to the Face」の長めのスニペットは以下で聴くことができます。

Pusha TとPharrellは今年、さらに音楽をリリース予定で、PharrellはClipseの15年ぶりのアルバム「Let God Sort ‘Em Out」にも関わっており、プロデューサーとして参加しています。